Tuesday, January 8, 2013

What is Life? "The Basic Manner at the Shrine in the first arriving to ask something for the God." 2013.01.08


If you'll visit to the shrine, you have to keep the three things as following.

1, Report about last year.
2, Show your acknowledgement for the God.
3, Tell your mind for the new year as the first of the year.

It leads you success, and makes you better.

4, Don't ask so many things for the God, because the God is too busy to hear such things from the people who are in the darkness. You got it?

(From Hiroaki Bando as my latest friend.)
"https://www.facebook.com/hiroaki.bando?fref=ts"

Sammy as a biologist.




にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ人気ブログランキングへ

日本創新党



What is Life? フィリピン台風大災害の爪痕は今もなお (2013.01.07)


Tadaaki Fujikawa said as shown in below. At now I can't make an easy comment for the fact at there. So could you see and consider what you should do for it!

藤川忠明さんから、以下のようなメッセージを頂いております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー齋藤実さん、ご意見ください、

Tadaaki Fujikawa ー大熊 康浩さん、ダバオからです、このようなケースもあります、、、 ダバオの奥の山村部のサンフランシスコーコンポステラバレーよりもっと深部に福島の3重災害から家族5人で非難され、奥さんとこの山間の里で安心に農業で将来の設計を考えておあられました、                              ところが今年の異常気象で大台風ローカル名”パブロ”で北部ミンダナオが歴史上最悪の被害、を及ぼしました、死者も2千名以上、学校の倒壊数千で、比国の政府の手の施しようの無い、悲惨な大災害です、     ・・・もっと見る
53分前 · 編集済み · いいね! · 1

大熊 康浩 Fujikawaさん、「大兄」は冗談でもやめて頂きたいです、精々「台形」くらいなものですから。(@_@)
で、私が書いたTopicと、直接繫がってはいないと思いますが--「棄民」という言葉が浮かびます。
古くは南米各国へ、その後、満州へ--国挙げての「移民」政策は、実態は「棄民」でした。私の知る限り、自国民に対してこんなことをやった“近代国家”はありません。
そして福島や東北の被災各県。
3.11など考えもしない遥か以前、私が20代の頃からずっと云い続けてきました。「この国が目指すべきは、“世界で一番人間を大事にする国家”だ」と。別に私の“発明”ではありません。私の人生の師の哲学と行動を、私なりの言葉にすればそういう表現になるのです。そして私の中には、その「棄民」の歴史もよぎっていました。

今回の選挙で圧勝した自民党。過去の老人支配の自民党は私は大嫌いでした。
で、今回選挙で初めて正面切って訴えた、党是である憲法改正--。もちろん自民党の狙いは第9条です。が、実は憲法改正自体の論議は必要だと思っています。9条以外に。何故か? 石破茂が国会で何度も質疑していますが、仮に韓半島等で有事が起こった際、現行憲法では自衛隊が邦人救出に出動することも出来ません。それでいいのか? ということです。今回のダバオも同じですね。今までもフィリピンでの自然災害復興のために自衛隊が協力してきた歴史があります。もし同じような災害が起こった時のために、政府間でちゃんとした事前協議を重ねておいて、治安維持への協力も含めた軽武装程度の装備で、まず邦人救出を最優先目的とし、同時に現地住民の救助、そのまま一定数の部隊を一定期間、復興のために残留、ということが出来れば、まさしく3.11の教訓までもが反映されることでしょう。しかし現憲法では到底不可能です。「軍隊は要らない!!」とヒステリックに叫び続け、間もなく18年を迎える1.17阪神淡路の時には「自衛隊は違法ですから、自衛隊からの援助は断りましょう」というビラまで撒いたという狂気の集団・ピースボートの辻元清美などが、比例復活で国会議員をやっているような国ですから、左翼の雑魚がヒステリー起こすのは眼に見えています。
文字通り、面倒だから考えない、思考停止で無かったこと、ではなく、「是々非々」で憲法を如何に改定するか、しないかを、いまこそ国民がちゃんと考える--そういう根っこのところから手を入れないと、東電どころか国民まで、いつまでも「想定外」と云って泣いている場合ではないと思えるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先日フィリピンで起きた台風による大災害の現状です。福島の原発事故が、津波による被害がまだ何の解決もなされていないのと同様、はっきり言って、政府に復興のお金がないフィリピンでは未だに大変な状況が続いているのです。

この現状を訴えて来ている現地の日本人、つまり私達の同胞が歯を食いしばって、その窮状に耐えて、そして見えないかも知れませんが、私達に対して深く頭を下げて「助けて下さい」をお願いしているのです。

あまりにもひどい状況に私も簡単にはコメント出来ませんでしたので、ここにその文章を転載し、みなさまに注意を喚起するとともに、現状を知ってもらいたいと考えてたのです。

どうか志をお持ちの方、一度でもそうした東南アジアにご旅行をされた方、あるいは苦しみを多く経験されて来た方、そして、心から優しい気持ちを持っている方、そうした方がもしいらっしゃったら、どうかまずはこのポストにコメント下さい。

そして、どのようなことが出来るかを藤川さんを交えて改めて相談しようと考えております。

もちろん強制ではございませんし、無理は申しません。しかし、私は思うのです。遠く離れたどっか知らない国でよくわからないけど台風があったのかな、、、、そんな状況ではないのです。

*寄付?なにそれ?援助?国がやるでしょ?え?俺だって忙しいのに、。そんな声がたくさんあるのはこれまでで十分聞いてきました。だって、それを言っていたのは貴方でしょ?*

最後は皮肉たっぷりです。仕方ないことです。

もちろん先日の私の呼びかけなどで多くのお金が集まったことは間違いございません。本当に感謝しています。ありがとうございます。もう一度お考えください。想像してみましょう。ちょうど戦後間もないような状況で東日本大震災が起きてしまった、そんな状況なのです。物、お金、食料、水、インフラ、建物、そして失われた多くの命、衛生状態の悪化、とんでもないのです。

Sammy as a biologist believing in the God.

http://helppablovictims.blogspot.jp

Sunday, January 6, 2013

What is Life? The Magical Device to Connect Me to the World(世界とつながるデバイス)


今、私は手の中にあるMr. White Knightで世界と、そして皆さんと繋がっています。

技術の進歩は目覚ましいものがありますね。

今から10年程前にSteve Jobsは日本に来てこう言いました。

「インターネットには確かにネガティブな面があることを知っています。しかし、飛行機や電話のように人と人とを結びつけるものを私はとても素晴らしいものだと考えています。ですからAppleは人と人とを結びつけるインターネット技術に本気で取り組んで行きたいのです。」と。

今私はiPhoneで世界と繋がっています。ありがとうSteve、あなたの思いは私の手の中で形となっています。

ありがとうみなさん。


iPhone 4S (iPhone 4 Steve)

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ人気ブログランキングへ
日本創新党

   

What is Life? The Origin of Life(生命の起源)

「生命の起源」2013.1.1

皆様、明けましておめでとうございます。新年最初の講義として、生命の起源をとりあげます。ご興味がございましたらどうぞ。無い場合はスルーして頂いて結構です。強制も否定も致しません。お勧めは致しますけどね(^_^)。

さて始めましょう。

生命の起源を探る研究は私たち生物がどのようにしてこの地球上に誕生したのか、それがどのような環境で、どのような物質から、どのようなエネルギーによって生まれたのかを明らかにするとても大事な研究テーマであり、生物学、化学、物理学、数学を含めた全ての科学分野が結集して解決しなければならない課題なのです。

私は以前から何度か紹介して参りましたが、What is Life?というブログを持っています。最近はほぼ全てサイエンスに関しては書き尽くしたと思っていましたので、更新していません。ただし、どうしても必要性があった場合に、それを引用することがございます。

本日は平成25年1月1日ですので、皆様に「自分たちはどこから来たのか」というテーマで話を進めます。

まず第一に、私たちは生物であり、物質です。?大丈夫ですよね。私たちはご飯を食べます。そして、それを酸化してエネルギーを取り出します。それを呼吸と言います。

そして、食べたものを材料にしてタンパク質や脂質や核酸など様々な物質を作ります。そのための道具がタンパク質であり、その設計図が遺伝子なのです。

さらに私たちは多細胞生物です。初めはお母さんの卵子とお父さんの精子が授精した受精卵から卵割を経由して最終的には60兆個の細胞集団となって、こうしてパソコンを使い、ギターを弾き、ラブレターを書いて、お土産を買って、次世代を残す為に日夜努力をする一方、サイエンスを追究し、この世の仕組みを明らかにしようと努力しています。

しかもそれは、男として、雄としての最高の喜びである、物事の仕組みを解明するための努力なのです。ものごとを成し遂げる為には道具が必要です。道具を森の木から作れるのであればいいのですが、MacBook Airはそうはいきませんので、Appleから購入します。

そして、一方で、ギターも、ゴルフも、野球も、ビリヤードも、釣りも、外国語も、手話も、また学問ですら、それらはハンティング、すなわち狩猟なのです。

さて、本題の前に後一つだけ。それはあなたの先祖、由来に関して考えてみましょう。あなたのお母さんは赤ちゃんとしてあなたのおばあさんから生まれました。そのときには既にあなたのお母さんのおなか(卵巣)にはあなたのもととなる卵がありました。

そして、それはあなたのおばあさんが生まれたときにも同じことが言えるのです。あなたのお母さんのもととなるもととなるはずの卵は既にあなたのおばあさんがあなたのひいおばあさんから生まれたときには卵巣にあったのです。

その卵は授精して、赤ちゃんになりますが、赤ちゃんはおなかに既にそのこどものもととなる卵を持っているのです。

ここで大事なことは一旦卵になるとはいっても、その細胞だけはずっと死んだことがないという事実なのです。分かりにくいかもしれませんね。下に文字で申し訳ないのですが、簡単に書きます。

1、ひいおばあさんが生まれたときにはすでにひいおばあさんのお腹におばあさんのもととなる卵があり、
2、おばあさんが生まれたときにはすでにあ母さんのもととなる卵がおばあさんのお腹にあり、
3、お母さんが生まれたときにはすでに貴女のもととなる卵がお母さんのお腹にあり、
4、そして、貴女が生まれたときにはすでに貴女の娘さんのもととなる卵がすでに貴女のお腹の中にあるのです。

さて、こうなると、もうお分かりですね。つまり命は永遠であり、一度たりとも死んでいないということになります。ここで注意して頂きたいのは男性の場合です。男性がもつ生殖細胞である精子にはミトコンドリアが無い(?)、正確にはミトコンドリアは無いのではなくて、授精には参加しません。

分かりにくいのですが、男性も実は一度も死んでいないとい・え・る・と思うのですが、ちょっと微妙な問題を抱えています。ま、ここに関してはきっと聡明なあの人がサポートしてくださるので安心して待ちます。

つまり、一度も死んでいないので、最初の生命の誕生があったとされる今から35億年前までご先祖を遡ることが可能なのです。つまり、ここでキリスト教が言う7日間という概念は崩壊するのだと思っています。もちろんそれを信じることを否定はしませんが、伝承、あるいは伝説としては極めて多量で体系的で素晴らしい教典です。しかし、先日見始めたときに植物を食べていいと神様が仰ったところ、つまり最初の7日間の説明を読んで、「あ、もうだめだ」と感じました。

もう一度言います。命は一度も死んでません。なので、この世に生きる全ての生物は親戚だと言えるでしょう。もちろん生物の根源としてアダムとイブがいたかどうかは分かりませんし、性が生まれたのはずっと後のはずです。

今回ここで書いている内容は実は生物系の大学院生のための授業と同じです。それを分かりやすく書いているだけです。よろしいでしょうか?「人類みな兄弟」など当たり前です。むしろ「生物みな兄弟」かもしれないのです。

私が勤務する会社が販売しているAIDシステムは植物と動物の境を超えてそのシステムを応用したタンパク質機能解析ツールです。これは驚くべきもので画期的です。しかし、その改良に取り組んでいるのですが、小さすぎる会社で資金がそこを尽き始めています。もしご興味がございましたらBioROIS株式会社で検索してください。あるいはAIDシステムでも結構です。日本全国、徹底的にご説明に伺います。海外は社長に聞かないと、、、。

さて、次に私たちを構成している細胞に関して考えましょう。細胞は細胞核、細胞質、細胞膜の三つに大きく分けることが出来ます。

それらは簡単に言うと、DNA(細胞核)、タンパク質(細胞質)、脂質(細胞膜)からなっているのです。細胞質のタンパク質はアミノ酸が材料です。これはノーベル賞受賞者のミラー博士が自然に出来ることを証明しました。細胞膜の脂質も結構簡単です。

問題はDNAです。これは非常に複雑です。以前隕石からこのDNAの材料が見つかりました。本当です。つまり、ここまで言えばお分かりですね?生命はおそらく宇宙由来です。簡単なことです。もちろん地球も宇宙ですので、もしかしたら地球にある材料だけで生命は誕生したかもしれませんが実際はまだ証明出来ていません。

新年最初の講義として、気合いを入れて書きました。興味をお持ちの方はどしどしご質問ください。なくても結構、あっても結構。もし貴女が、貴方が自分のルーツや神様とは何か、そして生き物とは何かを考えるのだとしたら、いくらでも説明しますよ。今回はかなり難しいので、英語は無しです。ごめんなさい。そこまでの英語能力はございません。

最後にこの内容を書いたブログ(What is Life?)を引用します。本年もどうかよろしくお願いいたします。

http://sammyclickpresswhatislife.blogspot.jp/2011/01/what-is-lifethe-origin-of-life.html

http://sammyclickpresswhatislife.blogspot.jp/2011/09/what-is-liferestart-origin-of-life-2.html

Sammy as a biologist believing in the God, loving Apple.




にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ人気ブログランキングへ
日本創新党

   

Tuesday, February 7, 2012

What is Life? Global Warming or Cooling(地球温暖化それとも寒冷化)


Good morning everyone. We got 4 cm of snow in our area last month, which was the first of this year. How was it around your town? 

みなさんお早うございます。先月4cmもの雪が降りました。今年初めての積雪でした。みなさんの所ではいかがでしたか?

Today's theme is the Global Warming, which is considered as threat for all human kind, you know?. Since the industrial revolution, the number of population and the amount of wastage of fuel has been increasing exponentially, especially in last 20 years. By these industrial growing, rising of atmospheric temperature are reported at various area of the world. 

本日のテーマは人類の脅威とも考えられている「地球温暖化」についてです。いいですか?産業革命以降、人口と燃料の消費は特にこの20年間で爆発的に増加しています。この工業の発達によって世界中あらゆるところで大気の温度上昇が報告されています。

Also in this country, most of us noticed that the summer has become sweaty and more lethal than our childhood. And we hear that such warming phenomena are expanded in various area of the planet.

もちろん我が国でも子どもの頃に比べて夏が死にそうに暑くなっている事に多くの人が気がついている事でしょう。そしてそうした気象変動が地球の至る所に広がっているとも聞いた事があるでしょう。

For many years, meteorological observation and political force have searched the reason of these dramatical changes, which should be familiar for people. And finally, they have decided the candidate. It's carbon footprint, known as CO2.

何年もの間、気象学的観察と政治の力はこの劇的な変化の「人々に理解されやすい」理由を探してきました。そして、遂に彼らは二酸化炭素こそがその犯人だと決めつけたのです。

Just five years has passed from the release of "Inconvenient Truth" produced by Al Gore, who was a vice president of United States. He emphasized and concluded that the global warming is occurring by the increasing of carbon footprint emitted from industrial activity. Because his movie comprises many shocking environmental alterations, most people have believed his insistence of the movie.

アメリカ合衆国の副大統領だったアル・ゴア氏が制作した「不都合な真実」という映画が放映されてからちょうど5年が経ちました。彼は地球温暖化が産業活動によって排出される二酸化炭素によって引き起こされていることを殊更強調し結論づけました。彼のその映画は多くのショッキングな環境変化によって構成されているため、多くの人々は彼のその映画の主張を信じてしまいました。

By the way, are you remember that the concentration of gas dissolved in water are decreasing by heating of it? Most people leaned the theory as basis of nature in high school, right? Even though you have forgotten the fact, you may know the bubble in cola?

ところで、みなさんは水の中に溶けている気体の濃度が温度上昇によって減少する事を覚えていらっしゃいますか?ほとんどの方はこの自然の基本原理を中学か高校で学んでいる筈です。もし忘れてしまっていても、コーラの泡の事はご存知ですよね。

Do you know the INCONVENIENT TRUTH of Inconvenient Truth? If you want to know in detail, please watch the movie shown in below.


皆さんは「不都合な真実」の「不都合な真実」のことをご存知ですか?


As I mentioned many times, we should have objective view and active thinking for everything, Ok? Today's class is over. See you next time.

これまで何度も申し上げてきましたが、私たちは全てに対して客観的な視点と積極的な考え方を持つべきなのです。本日の講義は以上です。またお会いしましょう。


にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ人気ブログランキングへ
日本創新党